節目を大切にする私事ながら、先日7回目の結婚記念日を迎えました。改めて今までの1年に対する感謝とこれからの1年もよろしくね!ということで花束をプレゼントしました。31May2018GIFT/飾る/育てる
バラ祭り隣町の坂城町はバラと製造業で有名な町です。この時期になると毎年バラ祭りが開催されますので、今年も行ってきました!色々語るより見てもらった方がその素晴らしさが伝わると思いますので、ご紹介します。31May2018旅行する
小さな成功昨年、いただいてきたラベンダー。素人ながらなんとか自分自身で初めて寄せ植えをして一冬を越した。残念ながら・・・になってしまった株もあるが、冬を越えこの春を迎えたラベンダーたちが、遂に花芽をつけた!25May2018GIFT/飾る/育てる
母の日を振り返って昨日は母の日でした。花業界のみなさま、本当におつかれさまでした。多くのご相談にものっていただき知人から依頼されたお花は全て無事お届けすることができました。少しゆっくりと身体を休めていただきたいと思います。さて、何年かぶりに母の日を花屋以外の立場から経験しました。現場はあんなに慌ただしいのに、一歩外に軸足を置くだけで見える景色がまるで違いました。「花に関心のない人は全く異なる母の日を過ごしている」母の日=花はまだ根強いものの、そうでない選択肢も広がっています。そもそもお花に関心のない方にとっては、「母の日=花」ではないことが当たり前。そんな現実を目の当たりにした今年の母の日でもありました。自分自身はというと、「3人の母」(妻・実母・義...14May2018GIFT/飾る/育てる
子供と寄せ植えGWは楽しい時間を過ごされましたでしょうか? さて、「寄せ植え」って言葉は聞いたことあるけど、実際にやったことないって人、多いんではないでしょうか?(かくいう私も超初心者です汗)昨年いただいたプランターにラベンダーを植えていたのですが、一部枯れてしまい汗)スペースができたので、せっかくならこのGWに子供と一緒に寄せ植えしてみよう!!ということで、早速実践!!まずは苗の購入。初心者には大きすぎるプランター。どのくらいの量の苗を購入していいかわからず勘で購入。種類は店員さんに聞きながら「宿根草」「一年草」それぞれ織り交ぜて。ここで一つの楽しみ。子供にも好きな苗を選んでもらう。(自分のセンスや好みだけに走ると子供と一緒にやる意味...07May2018体験する