自分が今学んでいる「選択理論心理学」。
この選択理論では、「全ての行動は自らが選択している」と考えます。
また自らがコントロールできるものは「思考」と「行動」のみで、
感情や生理反応はコントロールできません。
例えば、「雨が降ってきてテンション下がるわ〜」
言い方変えれば、テンション下がったのは雨のせいです。
でも、雨を止ませることはできません(そんな力を持った人いれば紹介してください)
選択理論的に言えば、雨が降っているという事実に対して
「テンションを下げる」という選択を自らがしているのです。
雨が降って喜ぶ人だっていますよね?農家さんとか。
そうやって学びを深めていくと、少しずつ少しずつ感情的にならなくなってきました。
それは感情的にならない「思考」と「行動」をコントロールできるようになってきたから。
全ての人間関係に適用できる心理学です。
もっと学びを深めて貢献の道を選択していきます!
0コメント