先日もシェアしました、今何かと話題のLetterPot(レターポット)。
(レターポットってそもそもなんぞや!?という方はこちら↓)
このサービスの可能性について関心があり、まずは試してみようと思い登録しました。
で、早速キンコン西野さんからレターが届いたり、他の方からもレターが届いたり、
届いたレターを使って他の方にレターを贈ったり、不思議な感覚です。
「文字を買う」ということがさっぱり最初は理解できませんでしたが、
すこーしずつ理解できるようになってきたのと、今後の期待も含めて個人的な意見。
文字を通貨と捉えるならば、、、
現在1文字5円で購入できるが、全て一律。通貨と捉えるならば、
例えば今後は「ありがとう=100円」「感謝=50円」「愛してる=200円」など、
プレミア言葉というか言葉によって価値が変わるということもあり得るのか?
「ありがとう」と「また会おう」が同じ価値という状態が今後も続くのか?
いやいや、1文字5円は5円だから変わらないっしょ!なのか。
(言ってる自分が何言ってるかよくわからなくなってきた・・)
もっと、勉強します。
いずれにせよレターポットも立派なギフトなので、まずはもっと使って理解してみます。
#レターポット #西野亮廣
0コメント