村田修一

やっと入団先が決まった。

BCリーグの栃木ゴールデンブレーブスに決まったようだ。

野球ファンとしては、これだけの大物選手のプレーを今年も見れることは素直に嬉しい。

でも、これだけの選手だからこそ「BCリーグか・・」という気持ちもある。



野球界はサッカー界のようにピラミッド式になっていない。

(最上位がJ1、次がJ2、J3、JFL・・)


極端な話、BCリーグで毎年優勝してもNPB(12球団)に加盟はできない。

つまり、どんなに強くても村田がBCリーグにいる限り、チームにどんなに貢献しても

ジャイアンツと対戦して雪辱を晴らすことはできない。

可能性があるとすれば、NPBからお声がかかって入団するパターン。

残された独立リーグのチームはまた優秀な選手を失う。。。



あくまで個人的な意見ですが、この野球界の仕組みが面白くない。。。

サッカーみたいに地域が盛り上がらない。。

(バスケやバレーも近年盛り上がってきた)


地元長野の信濃グランセローズは、昨年素晴らしい成績を残した。

でも、いまいち地元が盛り上がらない。

これは野球界の仕組みがそうさせている部分も大きいように感じている。

選手はどこでモチベーションを保てているんだろう??


いずれにせよ、村田修一選手の栃木での活躍を楽しみにしています!

(長野にも来るって事だよな!)


YOSHINORI AOKI

JOURO代表
花を贈っている自分が好きだったりします。
プライベートでは2児のパパとして奮闘中。将来は築90年の古民家である自宅を全面リノベしたい!
座右の銘「花よりも花を育てる土であれ」

0コメント

  • 1000 / 1000