ブレまくる

独立して丸5ヶ月が経過しました。

その間、ブレまくってました(笑)

しかし、ようやく自分の中で思考が整理され、何がしたいのか?はっきりしてきました。

逆に言うと「何をやらないか?」ということも見えてきました。


多くの人に会い、(純粋な僕は)その度影響を受け、行動を起こす。

そうしているうちに「何が何だかよくわからない」状態に陥りかけていました。

「ギャァァァァァァ〜」って叫びたくなったこと、沢山ありました。

でも、ある人に言われた言葉で救われたんです。

「ブレてる時は求めてる時」


ブレるほど行動を起こし色々と試してみないと最終的にブレない軸を作れない。

そんなことも理解できてきた気がします。

(とは言ってもこれからもブレる事はあると思いますが・・笑)


アチーブメント株式会社が提供している「プロスピーカーチャレンジプログラム」、毎週参加している経営者の朝活。この2つを通じてプレゼンをする機会が増えたことで自分への問いの回数が格段に増えました。


「花よりも花を育てる土であれ」

青木の座右の銘です。

前職でお世話になった花業界。この業界の花は「花屋さん」だと考えています。その花を支える土になるべく商品及びサービスを展開して参ります。(近日公開予定)


周囲から見て花屋さんが幸せそうに映れば花屋さんを志す人も増えるはず。結果として業界に関わる人が増えれば花の消費が増える。花の消費が増えれば日本はもっと心豊かな国になる。(※日本は経済的には豊かだけど残念ながら幸せを感じにくい国だという統計もある)

そのための活動をしていきたいと考えています。


まだまだ微力であり未熟ではありますが、花屋の皆さんどうぞよろしくお願いします!



YOSHINORI AOKI

JOURO代表
花を贈っている自分が好きだったりします。
プライベートでは2児のパパとして奮闘中。将来は築90年の古民家である自宅を全面リノベしたい!
座右の銘「花よりも花を育てる土であれ」

0コメント

  • 1000 / 1000