未来の花見

さて、先日、福岡県の太宰府天満宮でフラワーアーティストのニコライバーグマンによる

「Hanami2050〜花を愛で、未来を想う〜」が開催されました。

偶然にも親族が福岡に旅行に行っていたので、太宰府天満宮に行って

その様子を写真に収めてきてくれた。

写真はほんの一部だが、これが仮に「未来の花見」だとするならば、

正直個人的にはあまり魅力を感じなかった。。。


でも、ニコライバーグマンによるこの芸術作品は人を引き寄せる魅力がある。

これもまた「花の楽しみ方」の一つだ。純粋に観に行きたかった!

(長野の善光寺でもやって〜)




■花は人生を楽しむパートナー。
そんなパートナーとの楽しみ方、募集しています!みなさんがお住いの地域で話題の!地元民なら誰でも知ってる! そんな「花の楽しみ方情報」、是非とも教えてください!! 投稿いただいた情報は、順次ご紹介させていただきます。 投稿はinfo@jouro.jp または JOURO公式facebookページの「メッセージを送信」ボタンからお願いします。


■記念日リマインド付きメールマガジン「花は人生を楽しむパートナー」登録はこちら↓↓

※記念日リマインド・・・大切な記念日をついうっかり!あの背筋が凍るような体験を未然に防ぐためのお知らせメールです。


YOSHINORI AOKI

JOURO代表
花を贈っている自分が好きだったりします。
プライベートでは2児のパパとして奮闘中。将来は築90年の古民家である自宅を全面リノベしたい!
座右の銘「花よりも花を育てる土であれ」

0コメント

  • 1000 / 1000